令和7年度第1回目の「湊六区はまゆう会」(通算32回目)が2025年7月25日(金)に湊漁村センターで行われました。参加者は57名。
最初に長門警察署の吉岡拓矢巡査による「国際電話番号による、うそ電話詐欺が急増中!」として、「国際電話利用契約の利用休止申込書」案内の説明がありました。昨今ニュースで賑やかしているこの話題に参加者も興味を示していました。「+1」や「+44」などから始まる番号には、十分注意をしてください。
続いて本日は「終活と公正証書 ~元気なうちに終活を~」と題し、萩公証役場の永瀬忠公証人による講演でした。主な進行をまとめておきます。
- 「終活」は公正証書で備えて安心を!
- よく聞くけど「遺言(ゆいごん・いごん)って何?」
- 遺産分割はなぜもめるのか!「相続人と法定相続分」
- 公正証書作成の手順
遺産の話って何かと後回しにしそうですが、精神がしっかりしている今こそ、しっかり考えるべきだという言葉が印象に残りました。約40分の内容の濃い講演でした。
講演終了後は、「山口弁ラジオ体操」「自治会別輪投げ大会」「ペットボトルくじ」が行われました。前回に引き続き、机をなくした配置にしましたが、参加者同士が和気あいあいと話をされていました。
次回今年度第2回目は、11月ごろに予定されています。





「山口弁ラジオ体操」のYouTubeを見つけたので、貼っておきます。

